不用品回収業者の賢い選び方

粗大ごみや家電など、処分したい不用品がたくさんあるときは、不用品回収業者に依頼すると便利です。しかし、インターネットなどで検索しても、たくさんの不用品回収業者があり、どこに依頼したらよいのかがわからないということがよくあります。

この記事では、不用品回収業者の賢い選び方を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

業者の信頼性を確認する

口コミや評判をチェック

不用品回収業者を選ぶ際には、インターネットでの口コミや評判を確認しましょう。Googleレビューやエキテンなどの口コミサイトを活用することで、利用者の実体験を参考にできます。

登録や許可の確認

不用品回収業者は、廃棄物収集運搬業の許可が必要です。業者のホームページや見積もり時に、許可番号の有無を確認することで違法業者を避けられます。

地元密着型の業者を検討

地域密着型の業者は、口コミが地域内で広がるため、丁寧で信頼性の高いサービスを提供する傾向があります。

悪徳の不用品回収業者に気をつけよう

まず第一に気をつけないといけないのが、悪徳の不用品回収業者に気をつけるということです。悪徳業者の特長として以下のようなものがあります。

  • 回収した不用品を不法投棄する(※不法投棄された場合は、業者だけでなく業者に依頼したあなたも処罰の対象になります)
  • トラックに荷物を積んでから高額な料金を請求する
  • 回収した後日にいきなりやってきて高額な料金を請求する
  • 回収日当日に高額な料金を請求し、断るとキャンセル料を請求する

このような業者にあたってしまうと本当に最難です。しかも、料金の請求には恫喝したり、脅したりしてくるので最悪です。関わりたくない業者ですね。

悪徳の不用品回収業者の見分け方

それでは悪徳業者の見分け方を紹介いたします。

  • ホームページの有無を確認する(チラシだけの会社は注意)
  • チラシやホームページに掲載されている電話番号が携帯だけの会社は要警戒
  • ホームページに住所が掲載されていない会社は要警戒
  • 事前に見積りを依頼しても対応してくれない会社は要警戒
  • 作業に入る前に料金の提示がない会社は要警戒
  • 回収料金が安すぎる会社は要警戒

以上のようなことに気をつければ大丈夫です。「回収料金が安すぎるのも問題なの?」と思われるかもしれませんが、こういう会社は不法投棄を行っていたり、また安い料金で釣ってから高額な別料金を請求するようなケースもありますので、注意しておきましょう。

良質な不用品回収業者の特長

それではいよいよ良質な不用品回収業者の選び方になります。以下のようなことをしっかりとしてくれる業者は良質だといえるでしょう。

  • 事前に訪問見積りをしてくれる
  • 他の業者との相見積もりも歓迎してくれる
  • 訪問見積が無料である
  • 見積りの根拠をわかりやすく説明してくれる
  • スケジュールの融通が効く
  • 電話対応が丁寧である

見積は要チェックポイント

まず事前に見積りをして、明確な料金を提示できるということが最低条件ですね。こうしておけば、当日になっていきなり別料金が発生するということがありません。しっかりと、当日に追加料金が発生しないことを確認しておくのも重要です。

さらに訪問見積りも無料の業者に依頼するとよいでしょう。訪問見積りであれば、正確な料金が出せるので、追加料金の危険性はほとんどなくなります。さらに他の業者との相見積もりも歓迎ということは、安さに自信ありということですね。

また見積りの根拠をわかりやすく説明できるというのも重要で、そうでないとなんとなく料金を上乗せされているかもしれません。

見積りや電話対応でもチェック

あとは電話で依頼したときに丁寧な対応であるかどうかもみておくようにしましょう。ここがいい加減だと、当日の作業もいい加減かもしれません。

訪問見積りを依頼した場合は、やってきたスタッフが清潔感があるかどうか、約束した時間にきちんと来たか、質問には丁寧に答えてくれるかなどもチェックしておきましょう。

料金の透明性を重視する

見積もりを複数取る

料金の比較をするために、少なくとも2~3社から見積もりを取りましょう。同じ量の不用品でも、業者によって料金が大きく異なることがあります。

追加料金の有無を確認

一見安く見える料金設定でも、当日に追加料金を請求される場合があります。追加料金が発生する条件について事前に確認しておくことが重要です。

明確な料金体系の業者を選ぶ

「基本料金〇〇円」「トラック積み放題プラン」など、料金体系が明確でわかりやすい業者を選ぶと安心です

サービス内容を比較する

回収可能な品目をチェック

業者によって回収可能な品目は異なります。大型家電や粗大ごみ、リサイクルが必要なものなど、自分の出したいものが回収対象か確認しましょう。

回収以外のサービス

整理整頓や遺品整理、清掃サービスを提供している業者もあります。必要に応じて、これらのオプションを検討するのも良いでしょう。

対応スピード

特に引っ越しなどの緊急時には、迅速に対応してくれる業者を選ぶことが重要です。「即日対応可能」と明記されている業者は便利です。

環境への配慮を重視する

リサイクルに積極的な業者を選ぶ

回収された不用品がどのように処分されるかを確認するのも重要です。リサイクルに積極的で、環境への配慮を示している業者を選びましょう。

地域のリサイクルセンターとの連携

地元のリサイクルセンターと提携している業者は、より適切な処分を行う可能性が高いです。

まとめ

不用品回収業者を賢く選ぶためには、信頼性、料金の透明性、サービス内容をしっかり比較し、口コミや評判を活用することが大切です。また、悪質業者を避けるために、許可の有無や追加料金の確認も怠らないようにしましょう。丁寧に選んだ業者なら、不用品処分がスムーズかつ安心して進むはずです。

このページで紹介したようなことに注意して、良質な不用品回収業者に依頼するようにしましょうね。簡単にまとめます。

  1. ホームページの有無は必ずチェック。電話番号は携帯でないか、また住所の記載があるかどうかをみる。
  2. ホームページやチラシに掲載されている料金が安すぎる場合は要警戒
  3. 作業を依頼する前には必ず見積りをしてもらい料金を提示してもらう
  4. 電話や見積りのさいのスタッフの態度も要チェック